「つぎ」は来ない

Apple Watchを「普段使い」の腕時計にしています。


最初はデジタルのものを探していただけで、スマートウォッチなんて視野に入ってなかったんですけど。四角いスポーティではないデジタル時計は、今、数が少ないみたいでして。

ただ、詳しく下調べもせずに購入して使ってみたのですが、思わぬ副産物がありました。

この「腕時計」は、しゃべってメモがとれるんです。

 


 

これは大きいです。
幸運にも訪れた「ひらめき」を逃すことなく、その痕跡を残すことができるのです。しかも「しゃべって」です。

書くよりもしゃべる方が楽に感じる人間にとっては、このポイントを喜ばないわけにはいきません。「テクノロジー、やるなぁ」と小学生のような呟きも、つい出てしまいます。

更に付け加えると、メモと書きましたが、これは音声ではありません。テキストデータなのです。ピンとこないかもしれませんが、 ICレコーダー的な話ではないのです。

 

『ほんじつはせいてんなり まる こんなかんじに てん きろくされるのです まる』

と「腕時計」にしゃべると、

『本日は晴天なり。こんな感じに、記録されるのです。』

と、テキストに即座に変換されるのです。
(「てん」とか「まる」は、今回のために敢えてしゃべってみてます)

Apple Watch 入力画面

実際の入力画面


あとは、ご想像の通りです。
一旦デジタル化してしまえば、iPhoneでもPCでも、好きなエディタに持ち込んで、アイデアを深めることが容易になります。

音声入力のことはあまり追いかけて来なかったので、この精度とスピードには驚きました

 


 

とにかく、自分は、忘れっぽっくて飽きっぽくて、いろんな作業を同時に進行してしまいがちなんです。

「ひらめき」も、イシヤマの頭にそれなりに訪れるのですが、その「しっぽ」をすぐに捕まえないと、何処かに消えていってしまうのです。

しかも、その「訪れ」のタイミングが予想出来ないのが、本当に困ってしまうところでして。

 

よく、散歩や移動のタイミングでメモを取りますが、これまでの「標準装備」は、ポケットに入る小型の手帳とペン、そして iPhoneでした。
その「訪れ」に遭遇したら、その場でメモしまくってました。

今は「腕時計」だけの時もあります。

ポケットからものを出さなくて済むようになったので、とにかく速く行動に移せて、「取りこぼし」も減ったように思います。

photo by Yohta Kataoka

 

以前は、デスクに戻ったら、このアイデアをきれいにまとめて、資料にしよう〜と意気込んだりもしましたが、失敗の連続でした。

さらに言えば、「そのつぎ」、「そのあと」、「ベストなタイミング」...なんてものは来ないのです。 これは学習しました。「その時」に出来ないことは、かなりの確率で、水面下に沈んでいってしまうのです。

「ふくらめる」ことも出来なかったアイデアが、これまでウン百万もあったかと思うと、ぞっとします。もったいないと言いますか。

 

なので、正確でなくても、何らかの痕跡を「その時」に残すことの方を、イシヤマは重要視しています。

完璧主義は危険です。キレイなメモ(情報量すかすか)よりも、殴り書きのメモ(情報量∞)の方が、血となり肉となるのです。

 


 

イシヤマの振付アイデアのメモなんて、かなり雑です。
実際の例を上げます(これはiPhone で書いたものです)。

 

『両手が磁石の反発でトルソーから一気に離れる。そこから水平面をなでて、ゆっくりと上へ。で、モグラ。』

 

これは2016年頃のものです。
どの作品の、どのダンサーの動きのところのアイデアかは、自分には分かります。
他の人には「??????」でしょう。それくらいでいいんです。

photo by Yohta Kataoka

 

まぁ、「ひらめき」の「しっぽ」を捕まえるには、アクションをシンプルにすることと、アクションの数を減らすのが、自分にとっては近道なのかなと思っています。

 

ただやっぱり、「腕時計」に向かってしゃべるのは恥ずかしいです。
こそこそしながらやってます。

 


 

http://www.info-api.com/

https://www.facebook.com/YuzoIshiyama.API/ 

https://www.instagram.com/yuzo.ishiyama/

 


Original photos courtesy of Yohta Kataoka